ありがちな希望ナンバーにしてみた

今回の車はナンバープレートを希望ナンバーにした。あまり深く考えずに、今回は覚えやすい番号にしておけばいいかなぐらいな感じだった。1999年5月から施行された3桁化に伴い運用開始された制度。私は利用するのは初めてだ。

実はどの4桁の番号にするかで、かなり迷った。

希望ナンバーでも特に人気のある番号は抽選になるらしいとは知識としては知っていた。おそらく一桁の番号とか、777とかぞろ目、キリ番なんだろうと。ただちょっと目立つ方向の番号は除外したい。ステルス度が高めなカローラの銀色にしたので。そのステルス度は維持したい。なんとなく。

誕生日とか結婚記念日とかはどうだろう。それもわかりやすくて覚えやすいかなとは思うが、パスワードの再発行やらその辺で生年月日が使われることはありがちで、セキュリティの観点からちょっとほんのりと嫌な感じがする。もちろん銀行の暗証番号とかも、忘れにくい番号であることは間違いないが、個人情報的な観点から、ちょっとやめときたい。

語呂合わせというのも、わりと多いパターンの様だ。2525でニコニコ動画とか。1188でいいパパ活とか。2403でフシアナさんとか。1122でいい夫婦とか。離婚をする予定はないけど自分で「いい」とかいうのはやや気が引ける。

車の社名とか型式番号とかもおおいみたいだ。確かに117とか86とかかっこいいし。3298はミニクーパーか。とか、いろいろ考えて発散してしまい、悩んだ。

結局、日付っぽい3桁のありがちな、目立たない番号にした。おそらく「ありがち度」が高い=ステルス度が高い番号だろう。たぶん。

分類番号とひらがな一文字から、ありがち度を推定する

ナンバープレートの希望番号で指定できるのは、4桁の番号だけだ。3桁の分類番号とひらがな1文字は指定できない。

ウチの場合の平仮名一文字は「ろ」だった。ろうそくの「ろ」。割と珍しいかも。普通の場合は、字光式…字が光るタイプのナンバープレートに割り当てられる平仮名のなのだけどれども、分類番号3桁化以降の希望ナンバーの場合は、字光式とか関係なくそれらの平仮名も割り当てられるとのこと。

ふと同じ4桁数字の希望ナンバーは、分類番号とひらがな部は違うものが割り当てられる。ので、この割り当てルールがわかれば、分類番号とひらがなの文字から計算して、その地域で何番目に発行(払い出し)されたナンバープレートなのかを計算できるのではないか。この台数が大きい場合は「ありがち度」が高いといえる。

というわけで、その希望ナンバーの番号が、地名で何台目か、払い出された枚数かを計算できるページを作ってみた。

希望ナンバーが何台目かを計算するページ … 3桁の分類番号と「ひらがな」から、その番号の希望ナンバーが何台目かを推定計算して表示します。3ナンバーの自家用車専用。

ただ色々調べてみたらルールがわりと複雑でびっくりした。例外とか慣例とか互換性維持のためにそうなっているようだ。地名によってもルールが異なったりするようなので、その辺はあきらめた。

わりと一般的に以下のようなルールらしいのでそれで何番目の払い出しかを計算することとした。というか決めた。

  • 軽以外のナンバーのひらがなは、"さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ"の29種類
  • 軽車両のナンバーのひらがなは、"あいうえかきくけこさすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆよらるを"の38種類
  • 抽選による希望ナンバーの3ナンバーは、300->325,327->328,330->398,326,329,(未割当の300-),30A->39Y,3A0->3YY、
  • 抽選による希望ナンバーの5ナンバーは、500->578,700->779
  • 抽選による希望ナンバーの軽ナンバーは、580->599,780->799
  • 抽選でない希望ナンバーの3ナンバーは、330->398,310->325,327->328,326,329,(未割当の300-),31A->39Y,3A0->3YY
  • 抽選でない希望ナンバーの5ナンバーは、530->578,510->529,710->779
  • 抽選でない希望ナンバーの軽ナンバーは、583->599,783->799
  • 途中から抽選対象番号に変更された番号の場合、割り当てルールが違うようなので対応しない。
  • 一部のご当地ナンバーなど希望ナンバー割り当てルールが違なるようなものには対応しない。
  • 正確な払い出し数ではない場合もあると思うので、あくまでも参考情報としてください。